初めて家族で一泊二日のログハウス泊まりで行きました。
オートサイトがいっぱいで既設のテントサイトに泊まりましたが、昭和のテントのような雰囲気で、びっくり。
ほかに誰もいなかったのでよかったのですが、テント同士近くて、繁忙期はテントの横でBBQなどはしにくそうです。
川は浅めで流れも穏やかでした。
夏は運が良ければミヤマクワガタをゲットできます。
深い場所も若干あるので、小さなお子さんからは目をはしてはいけませんよ。
あと、こことは限りません。
夏は黒っぽい水着を着ているとキイロスズメ蜂に襲われますのでご注意ください。
酔っぱらい運転の車が多いので、もらい事故に注意が必要。
山あいの小さめのキャンプ場で、場内を幅の狭い流れも急ではない川が流れ、子供を安心して遊ばすことの出来ます。
上流には人工の滝と木立に囲まれたキャビンエリアが有り気に入ってます。
オートキャンプサイトを利用しました。
目の前の川(都幾川かな?)も流れが早くなく、せせらぎの音が心地よかったです。
どなたかのクチコミにも書いてあったのですがオートキャンプサイトは水道と電源が有るのですが、やや狭めでしたね。
車+テント⛺で、タープまで張るスペースが厳しかったので今回はタープは諦めました。
また再訪したいキャンプ場です。
ありがとうございました。
流れる水に対して娘も大興奮!水に足をつけると、冷たそうな顔をして抱っこをせがむ。
自然が豊かでもう少し大きくなったらキャンプ🎄⛺🚙で利用したいと思いました❗
トイレも綺麗です。
ですが、シャワールームに虫が沢山いて、毎回困っています…。
これさえ、とうにかして頂ければ、☆5になります。
どうか、シャワールームをどうにかして下さい。
町営と言うだけあり価格も安く貸し出し品の使用器具や薪や炭も安いし自販機も売価が変わらず良心的です。
ただ荷物の積み降ろしの際は、車を移動し最後は、車庫に停めるのですが、これが少し遠いので歩くのが少々辛いな位ですかね。
荷物を運ぶ際は、一輪車が無料で貸し出ししているので利用して近くまで運ぶ事が出来ます。
従業員の方も良心的でとても良かったです。
次回もリピしようかと思います。
敷地内は整備されており、綺麗な川が流れています。
流れは緩やかで浅瀬が多く、子供も安心して遊べます。
サイトによっては、景色が悪かったり、車の乗り入れが不便な場所があるので、予約時に確認が必要だと思います。
バンガローや常設テントは、車の乗り入れが出来ませんので、荷物の準備など工夫が必要です。
オンシーズンは大変混み合うようですので、早めの予約とお子様に怪我のないよう配慮が必要かと思います。
遅めに行くと、奥にタープ張ることになって、騒ぐ集団の近くになりがち。
名前 |
木のむらキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-67-0850 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11573 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オートサイトはそれぞれ水道と電源付きですが、結構一般的なキャンプ場のサイトと比べると狭いそうです。
地面は硬いので鋳造ペグを持って行って正解でした。
薪は一束300円で販売されています。
東上線の駅からバスでいけるので自分のような車無しキャンパーにはすごくいいところでした。
周辺にお店はありませんがキャンプ場内にはジュースの自販機はありました。
受付の係員さんやバスの運転手さん、出会う人達がみんな親切でこのあたりは良い町なんだなって思いながら過ごしていました。