竹岡式を初めて食しました。
竹岡式チャーシュー麺をオーダー。
独特のスープ味で、たまに食べたいなぁと思う味。
アッサリしていて癖は少しありますが、コレがまた良いですね。
チャーシューもたっぷりあります。
土日のお昼時は大変賑やかですか。
夕方は比較的空いているので、待ちなくオーダーできました。
待ち時間を短くするために、麺はかなり細く、量があるように見えて、食べると少なく感じます。
なのでチャーシュー丼セットを頼む方も多く見受けられました。
汁は見た目通り?しょっぱいです。
玉ねぎは生で辛いので最後の方に食べた方が少し辛味が抑えられます。
チャーシューはとても美味しいのですが写真よりも小さいのでたっぷり食べたい方には「チャーシューメン」か「チャーシュー丼セット」がよいかもしれません。
竹岡式ラーメンの中では、今のところNo.2です。
丁度よい熱さのスープ。
チャーシューはとろみと歯応えが両立。
麺はさっと茹でられアッというまに出来上がります。
残念なのはメンマが無い事。
レジの人とお金やりとりした後レジの人が素手で餃子手にとって焼き始めました。
まぁ一瞬食品に触っただけですが、衛生的にいーのー?って思った。
マスク帽子してるのにもったいないな。
ラーメンは普通でおいしいです。
好みは人それぞれだろが、ここのラーメンを食べることは二度とない。
チャーシュー丼は美味しかった。
他の竹岡式ラーメンもこんなもんなのか?
味は濃いめで玉ねぎは鳥人程ではないがこれ以上入れられたら胸焼けするかも⁉️スープが溢れる迄入れる意味がわからない‼️
丼になみなみと盛られたスープが真っ黒でモロに醤油だし、出汁の味がしないスープはただただ醤油辛いし、それに浸かっている卵も醤油辛くなっているし、細いストレート麺はすぐにスープの味が移って辛いし。
どっさり載っている刻み玉ねぎがなければ、スープではなくただの醤油を飲んでいるような感じがし、麺を楽しむ余裕はありませんでした。
昔食べた喜多方ラーメン「ばんない」がひたすら超塩辛くて最後まで食べられなかったのを彷彿とさせました。
煮卵を付けて税抜き790円はどうなのかなぁ。
豚骨ラーメンの方が良かったのかも。
それでも昼時だったから10分位は並びましたよ。
皆さん醤油辛いのがお好きなのですかね。
竹岡式ラーメンってあんまり食べたことなく、値段が手頃だったので頂きました。
まぁこんなもんかなぁって感じで星3。
フードコートのラーメンだが、思いの外良かった。
このスープの色の通り、しっかりと醤油を感じるラーメン。
刻み玉ねぎが入っており八王子ラーメン風。
ダシより醤油感が強く、中々にパンチが効いている。
フードコート内は色々あるが、下りではここが一番まともかも。
焼豚の煮汁ではなく生醤油をお湯で割った感じのスープ、乾麺ではなくストレートの細麺、焼豚の肉質も・・・千葉人の私でも「辛っいなあ」と感じました。
少し値段を安くしてミニラーメンを用意したら初見さんでもとっつきやすいのでは?
名前 |
幕張 麺大将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-298-2900 |
住所 |
〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目2651−1 |
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~21:00 [土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

スープは黒色に近い色で、味も濃い目でした。
麺とスープの絡みもよく美味しかったです。