階段が閉鎖される前はそこそこ人もいたんですけどね~。
人の流れって大事だなと思いました。
ひっそりしていていい感じですよ。
ほとんど朽ちかけ寂れているが、精気ある老人のごとく存在している。
鳥居の奥に三体の石造物が見えるが、この祭神は昭和6年大阪城復興工事の際、一人の犠牲者も出さずに工事を完了した事を感謝し、大林組が祭祀したものだ。
白龍大神ともいう。
今でも大林組が管理されているようだが、そろそろ大メンテナンスがあってもいい頃だと思う。
名前 |
石山若宮大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
