るろうにけんしん、最終章!
本陣跡を修復され 藁葺きや昔ながらの土蔵 中庭も美しくされて 淡河宿本陣跡として利用されています。
カフェやランチも楽しめますので、神戸にお越しの際は是非足を伸ばして行く価値あるところです。
古い建物が整備されて残っています。
三田→三木へのサイクリングの途中で立ち寄りました。
この後道の駅にも寄りましたが、何の変哲もない道の駅に比べるの失礼なくらい、この本陣跡の方が素敵で印象深いでしたね。
今度ゆっくり食事に来たいね。
( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)是非、路上裏にある小さなカフェですが、おすすめなのでいってみましょう( 〃▽〃)( 〃▽〃)( 〃▽〃)ごーごー!!おご!!!にごー!ごー!!ご!!!!です。
(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)
(茶室と中庭との事です。
)古民家リノベーションされた日本家屋で、キレイに整えられ日常から離れた落着いた雰囲気でくつろげました。
ぜんざい、ドーナツ、ほうじ茶とどれも美味しかったです。
休日でしたが、月曜なのでカフェは休みで土日祝日営業のパン屋さん(パン工房ログ のっけぱん)でコーヒー(150円)を買って薪ストーブに当たりながら飲みました。
他に誰も来てなくて我々2人だけで、あちこち見せてもらってチューリップいけばな展も楽しんで大満足でした。
駐車場は北側にあるのですが、車高が低いとこすりそうな感じで、道の駅から歩きが良いかな思います。
正面入口は、南側の湯の山街道に面していますが、こちらには駐車場はありません。
やはり予想した通りこじんまりとしたところでした。
お店が2店舗入って、いたのでなかに入っていたので、入るべきか迷ったけど結局なかには入りませんでした。
道の駅淡河で食事をしていなければ喫茶店でコーヒーを飲みたかったです。
名前 |
淡河宿本陣跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-219-3460 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

庭から水の流れる音が聞こえ 穏やかでゆっくり時間が過ぎていきました。